日日是好日

何もない日も『好日』。今日もいい日だ!

夢に見たマイルで世界一周にチャレンジ〜旅の計画編〜

世界一周はみんなの夢

いつかは世界一周したい。この夢は、世界中の人が一度は考えたことがあることではないでしょうか。例に漏れず私も小さな頃から憧れを持っていました。

その夢が今、叶おうとしています。しかも、驚くほどの低コストで。

 

ANAのマイルが80,000マイル貯まった

ここ10年くらい、毎月の光熱費や日常の買い物をANAカードで支払うことを習慣化しています。ゴールドカードではないですが、私の生活ペースだと3年でこのくらいのマイルが貯まります。現在はポイント還元率が高いカードやキャッシュレス決済アプリが登場してますよね。どの方法で支払うか選択の幅が広く迷いますが、個人的にはあれこれ手を出さずに一本化した方がトータルメリットは大きいと考えています。で、私はアメックスANAカード一本打法という訳です。

 

75,000マイルがあれば世界一周ができてしまう

私がカードを使い続ける理由は1つ。圧倒的な換金率の高さです。普通のカードは1ポイント1円換算ですが、マイルは使い方次第で何倍もの価値になります。

私は2017年3月に55,000マイルでヨーロッパ往復をしました。それから3年間後の2020年には75,000マイルが貯まりました。タイトルにも記載していますが、75,000マイルあると世界一周旅行が計画できちゃいます。世界一周の航空券をLCCではなく普通の航空会社で手配するとだいたいエコノミークラスで40万〜60万(旅程次第ですけど)はかかるので、1マイル5円以上の価値があると言えます。

クレジットカードを使うことに抵抗のない方は今すぐマイレージが貯まるカードに切り替えをお勧めします!

 

世界一周旅行はどのように計画するの?

ANAの公式サイトに具体的なルールは書かれているのですが、正直わかりにくい!

個人の方のブログでわかりやすく説明している記事があったので、良記事のリンクをここに貼っておきますね。大事なことは全部記載されているので読んでみてください。

www.sekai100isan.com

 

 

また、特典航空券の支払いマイルを75,000マイルに収めるためには、全体の飛行距離を20,000マイル以内にする必要があるため、自分の設計したルートが20,000マイルに収まるかを事前に確認してから申し込む必要があります。これが楽しくもあり、難しい。

でも心配は不要です。以下のWEBサイトで飛行マイルを確認しながらルート設計できるので、どこまでを特典航空券で賄ってどこを自腹で航空券手配をするか(あるいは新幹線移動など)の計画が結構簡単にできちゃいます。サイトのスクショを貼っておきますね。

https://www.staralliance.com/ja/book-fly

f:id:micca0717:20200111104123p:plain

スターアライアンス book&fly

 

だいたいの旅程が決まったら、ANAマイレージデスクでルートの修正が必要か確認する

世界一周チケットは飛行マイル以外にも様々なルールがあります。条件1つ1つを確認した上で予約を完了させる必要があるため、ANAのWEBサイトから予約をすることができません。基本的にはANA会員専用デスクへ電話して予約をすることになります。

電話でコンシェルジュがルートの希望を聞いて、様々な条件を満たしたフライトの提案をしてくれます。自分で計画したルートでは周遊の効率が悪かったり、20,000マイルに収まらなかったりと何かと不備があるので、コンシェルジュに早いタイミングで相談すると効率よくルートの設計ができますよ。

*会員専用の電話番号なのでここには番号は載せられません。

 

まずはカードの切り替えから!

マイルを貯めてあなたも夢の世界一周をしてみませんか?

初年度は年会費無料、2年目以降2,160円は決して高くありません。

公式ページのURLを貼っておくので、気になった方はチェックしてみてください。

www.ana.co.jp

 

 

では!

 

早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約

中学・高校生の時の夢に今更チャレンジをしている

中学・高校生の時の夢はグローバル企業の秘書だった(恥ずかしい)

海外で仕事しているはず、と勝手に思い込んでいた。

英語好きだったし、得意だった。高校はいつもテストで1番とって親から小遣いをもらっていた。

 

でも大学に入って勉強をしなくなってから、せっかく学んだことをほぼ忘れた。

大学生の就職活動はグローバル人材になりたいという思いは綺麗に消えていた。

あれだけ一生懸命に勉強した英語は、いつ何のために使うつもりだったのだろう。

 

先日、転職活動を始めたと書いたが

エージェントとの面談を終えて正直「こいつらやる気あるのか」というくらい

冷ややかな感情になっており、エージェント選びで多くの時間を費やすことに対してすでに疲労感を覚えている。やはり年ですかね。

 

面談したエージェントからの求人はあんまりピンとこなかったので自分でも求人は探しています。

何のキーワードで引っかかったかもやは思い出せませんが、「チェコで日本人のUXデザイナーを募集します」という求人を見つけた。公用語は英語らしい。通勤途中の電車の中で見つけて、一度は放置したものの一日経っても二日経っても忘れられず、なんども同じ求人を眺めては、「私にもできるだろうか」と考えていた。

私にできるかどうかは雇い主の企業が判断することなので、気になるなら応募してみればいいんじゃない?これが私が出した答え。そのあとは何の迷いもなく応募ボタンを押していました。

 

書類通過連絡を受け取った

エージェントからメールで書類通過の連絡がきた。

一歩踏み出してみるもんですね。

自分の決断に対して相手も応じてくれたのは、シンプルに嬉しいことです。

日本と現地の時差の関係で、面談日程調整はかなり難航しましたが、向こうの担当者の方と話ができるのが待ち遠しくて、ワクワクしていました。

 

一次面接官は日本人

メールのやりとりでわかっていたことでしたが、一次面接は日本語で、日本人の面接官が担当するとのこと。WEB会議システムで面談を開始して、たっぷり1時間、自分のことや仕事の内容について相互理解を深めることができました。

面接官は実は自分が英語全くダメで結構苦労している、と吐露されていて、私も今は全くダメなので・・・こりゃ落ちるかもなぁ。と。

でも、裏を返すとポテンシャル採用をしている会社なのかな、とも取れますよね。考えてもしょうがない、これは博打だ!と思って連絡を待つことに。

 

二次の案内が届いた

一次通過の連絡と、二次に向けた課題が送られてきた。お〜、日本人の選考はパス。なんか、嬉しい。課題はワード5ページに渡って英文章が書かれていて、それに対しての私の提案を求めるものだった。期日は1週間。

祝日がある週なので、ゆっくり腰をすえて取り組めます。英語のレジュメも用意しなければ(汗)ヒィ〜。。。でもチャンスは1回です。一歩踏み出したんだから、たとえ結果は落選でもゴールまでしっかり歩を進めて悔いのない対応をしようと思います。

自分を応援するために、スイートポテトをおやつとして与えています笑

 

英語だから大変というわけではなく、そもそもこのサイトって誰向けにどんな機能を提供しているのか、というそもそものサービス理解とデザインルールの理解に相当時間を食っている。期日に間に合うかしら。。。。

 

 

さて、ここからどうなるかな?

それでは!

 

 

遠恋複業課 トークイベントから学んだこと

f:id:micca0717:20191008221541j:plain

遠距離恋愛になぞらえて、東京のワーカーと岩手の企業をマッチングし、新しい価値を世の中に創出していくキャッチーで先進的なプログラム。

このキュートなプロジェクトのオーナーは一般社団法人いわて圏さん。
https://iwate-enren.com/

たまたまpeatixで見つけて無料だったので気軽な気持ちで参加しました。

f:id:micca0717:20191008222308j:plain

地方で複業をするということは
個人にも企業にも双方メリットがあるよ、
というお話は地方創世系のプロジェクトだともはや鉄板ネタではありますが、
実際に遠恋プロジェクトでマッチングした方のリアルなお話が聞けたことや
プロジェクトを応援する立場として登壇された2拠点で活躍されている方のお話は
「これなら自分でもできそうだ」と背中を押してもらえる良いコンテンツでした。
(ただ、椅子が固くてお尻が痛かった!笑)

f:id:micca0717:20191008223325j:plain
複業を始めるときに「漂う」時間の有効性について語っていた方がいて、
私はこの話を聞けたことが今日一番の成果だと感じました。

自分の将来やキャリアについて
・漠然ともやもやする
・漠然と悩む
この時間は、一般的にネガティブな感情を伴います。
自分のあるべき姿が明確に描けていないことに焦りだったり引け目を感じたり。
早く出口見つけたいって思いがストレスになる。

この時間の長さは人によってまちまちですが
経験したことない人っていないんじゃないでしょうか。
だからこそ、この「漂う」という言葉を知っておくととても気持ちが前向きになります。


漂うことは、
普段出会うことがない人とのつながりが生まれたり、
新しいことを始める機会が生まれる、そのとっかかりになる体験です。
今まで考えたこともなかったアイディアが生まれたり、出会った人によって価値観が変わったり。

だから堂々と漂って、なんなら漂い続けてたくさんの可能性の中に身を置き続ける。
その中で常にベストな選択を自分の意志でして行けたらよくないですか?

このイベントをきっかけに次の仕事につなげるぞ!みたいな高い志では長続きしないので、
緩く、自分の興味の赴くまま、目的意識も一旦横に置いといて。

こういうイベントにフラっと参加して
こうして想定外のお土産が自分にできた、
この体験自体が漂ったことの成果だって思っています。


あと、企業と良好に仕事を進めるポイントとして、
「できないことはできないって正直に言う。嘘は双方を不幸せにするから」
そんな事も話されていました。恋愛と同じですね笑
お互い見ず知らずから関係性が始まるからこそ、
盛りたくなる気持ちをぐっと抑えて
自分に対して過度な期待を持たれないように期待値調整をちゃんとしておくことが長続きの秘訣だとか。

自分はやったこと無いことにチャレンジしたいんだ!
という方は今はできないけど勉強するからやらせてほしいと熱意を伝えるって感じでしょうか?

複業はマネジメントしてくれる人がいないので、
企業との期待値調整も自分でやらなければいけないのでこの辺はテクニックとして勉強になりました。 


さて、私は遠恋成功するのでしょうか??
今後のスケジュールや参加企業さんとの取り組み次第ですけど、
なんか形にできたらいいな。←期待値は中程度


それでは。

35歳を過ぎたら考えたことーキャリア編ー

7月で誕生日を迎えた。

35歳になった。

 

35を境に変わったことなんて1つもない。日々老いて、日々夜遊びに興味がなくなって、日々睡眠や一人の時間が愛おしくなる。ただそのグラデーションの中間地点にいるだけ。1つ歳を取ってある日を境にぱきっと何かが変わることなど、18を過ぎて運転ができるようになったこと、ハタチを境にお酒が解禁された以外に経験した試しがない。

 

でも、35歳を自分の中のちょっと大きなマイルストーンに置いていたことに気が付いた。

35までに結婚したいと考えていた。

35までに子供がいたらなお良いと考えていた。

だから、35の自分はワークライフバランス改革が起こっているはずだった。

35になって、この変化は自分に訪れていないことを再認識した。

 

仕事も一応マイルストーンはあった。

今の会社で働き続けているならば、そろそろ役職がついてもおかしくない年齢だ。私はそう望んでいたし、上司にも話していたけれど、結果として私は昇進していない。

 

今までの延長線上で物事は何も変化していない。

プロジェクトでいうと大失敗の状況である。

30歳で35の私を思い描いてこのざまだとすると、35歳になった私に自分の人生を委ねると何も変化のない40歳になってしまうかも知れない。ゾワっとした。

そして追い討ちをかけるように、35歳の私は「楽しくない」という感情に支配されていた。どうしてこうなったのか、もはやわからない。

 

わからないのは良くないから、何がどうしてこうなったのか、振り返ることにした。

 

結婚は子供さえ望まなければいつでも良いとして、まずは仕事から。

 

・そもそも昇進したいのか

 →いや、楽しければ昇進とか関係ないんじゃない?

 

・なぜ楽しくないのか

 →①この会社での仕事に飽きている。モチベーションが上がっていない。②私の良いところは会社に取って重要度が低い。私はこの会社では輝けないことがわかった。

 

興味のある分野で、私らしく働くことが、会社や社会に取って歓迎され、それによって自分自身の仕事の価値が向上している状況。これが私が今全力で見つけなければならないマーケット。

 

・興味のある分野ってなに?

 →社会課題解決型の事業

 

・私らしく働くってどんなこと?

 →少数精鋭のチームで、それぞれの持ち場においてプロフェッショナルな人材と一緒に仕事をしたい。場所も、年齢も関係なく、全てがフラットに。上下関係や多数決、政治がない環境。

 

ここまで言語化できたので、私は今転職メディアやエージェントに登録を開始している。

私が登録したサービスとそれぞれの登録理由を書いていく。

 

dodaリクナビネクス

求人の探しやすさ、見やすさはメディアの中でリクナビネクストとdodaの2強に限る。

スカウトも受け取れるので、それぞれのメディアで持っている求人やエージェントとのマッチングに期待して登録。

doda:https://doda.jp/

リクナビネクスト:https://next.rikunabi.com/

 

ただ、あんまり自分の志向にあった求人を紹介してもらっていないので、検索メインで使っています。

 

②Green(https://www.green-japan.com/

私はIT業界の人材なので、ITに特化しているGreenはレコメンドされる求人の質の面で大きく外れたものがない印象。

UIも見やすい。見ている時間の長さにおける閲覧求人の質は①に比べてGreenの方が高いと言えます。

 

ビズリーチhttps://www.bizreach.jp/

自分で言うのはおこがましいですがビズリーチに登録してもサービスを受けられる年収帯なので、優秀なエージェントの方にコンフィデンシャル求人を紹介してほしいとの重いから登録。何社かとは面談をして求人の紹介を開始しています。

 

自分の現在地やあるべき姿を確認して軌道修正することって

何度でもやった方が良いですし、そうやって考えて行動しながら行きた人生は誰が文句をつけようが自分で納得できる人生にきっとなっているはずです。

 

我々の世代は80まで?働くんでしたっけ。。。

折り返しにも立ってないので、今自分ができることにとらわれず、自分の「やりたい」「ワクワクする」と言う感情を大切にして自分のキャリアを見つめ直してみようと思っています。

 

転職活動以外にも個人的にやっている取り組みもあるので

そちらは後日またアップします。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

手っ取り早くチームビルディングするには

ビールの紹介の比率がやや多めなので今日は仕事がらみのことを書こうと思います。

 

私が勤めている会社は社員数がべらぼうに多く、毎月何十人もの新人が入ってきます。所属する部署は7月から1名新人が配属されました。兼務先組織に至っては4月から計7名。(中途含みます)

顔と名前が一致しないし、仕事で絡みがなければ何をしてる人か全くわからないで時が過ぎてしまいます。本当は仕事で絡んだ方が高い成果があげられるかもしれないけれど、コミュニケーションを取る必要性に迫られていないばかりに機会損失を生んでいるかもしれません。大きな会社ではよくある光景かな、と思います。

 

話は変わりますが今週末、そんな顔と名前が一致しない状況で山梨のレジャー施設まで研修に行ってきました。レジャー施設まで何をしに行ったかというと、ズバリ遊びに行きました。仕事で遊びに行くとは何事だ!!という叱咤激励はありがたく頂戴しますが私はあながちこの「みんなで遊ぶ」というプログラムは筋悪ではないと考えています。リラックスした状態で自己紹介や仕事の内容について気軽に話ができる場が設けられているし、そこには制限時間という概念がないので満足するまで会話が楽しめました(会議だとアジェンダがあり、時間内に結論を出すことが求められます)。

 

夜にはバーベキュー、お風呂に入った後にはコテージに集合してボードゲームを夜中の3時くらいまでやりました。普段仕事では理詰めで全く歯が立たない同僚をゲームで負かした時にはちょっと嬉しかったり(笑)遊びすぎて朝は眠く、ごはん食べられませんでした。帰りしな電車で別のゲームをして、途中下車してパン屋さんで買い物して、そうして別れました。仕事でほとんど絡みがなかったのに、24時間一緒に過ごしただけでなんだかとても仲間意識が芽生えていたのです。こうなってしまっては、来週以降エレベーターで一緒になった際に話しかけないなんて考えられません。

 

2時間一本勝負の飲み会をやるのが普通の会社のチームビルディングの方法かもしれないですが、それだとなかなか相互理解が進まないのが現状です。会社で予算化されていないと泊まりで旅行はかなりハードルが高いかも知れませんが、チームの相互理解を深めたいと考え、悩んでいる方がいたら強くお薦めします!

 

お薦めのボードゲーム

初級編:インサイダー

インサイダー(内通者)は誰?というのを予測しながら、インサイダーだけが知っている答えを質問により導き出すカードゲーム。

1ゲームの所用時間:5分くらい

ルール:

ゲームマスターがインサイダーにゲームの答えを事前に見せておく

・市民は答えを知らない状態でゲームスタート

・制限時間内に質問し、答えを導き出せなければゲームマスターの勝ち

・答えが当たった場合は、同じ制限時間内にインサイダーが誰だったのかを議論により導きす。最後は投票で過半数の合意が得られればインサイダー投票は完了。

・インサイダーが当たれば市民の勝ち。外れたらインサイダーの勝ちです。

 

質問のバラエティや順番が肝。インサイダーになった瞬間に質問のしかたが変わったり質問しなくなったりと、周りの市民の様子を伺いながらゲーム進行するので、観察力も鍛えられますよ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インサイダー・ゲーム
価格:2376円(税込、送料別) (2019/7/21時点)

楽天で購入

 

 

初級編:ワードバスケット

1ゲームの所用時間:5分〜10分

ルール:

ゲームマスターがプレイヤーにカードを配ります(一人5枚)。残ったカードは中央に起き、1枚を表にめくってゲームスタート。

・カードには平仮名が書かれています。

ゲームマスターがめくったカードの平仮名を頭文字に、自分が持っているカードの平仮名で終わる単語を連想し、思いついたら発言しながら中央にカードを置いていく。これをプレイヤー全員で行うゲームです。

・ボキャプラリーが豊富なプレイヤーが多い場合は単語の文字数縛りなど、ゲームを難しくするためのルールはゲームマスターが考えて指定していきます。

 

しりとりとちょっと似ていますが、頭とお尻の帳尻を合わせつつ、文字数制限をクリアするのは結構しんどくて。。単語が思いつかない時の脳みそグツグツ感は結構ストレスになる一方、単語が思いついた時にドヤ顔でカードを中央に置くのはめっちゃ快感です笑


 

 

中級編:カタン

1ゲームの所用時間:30分〜60分

ルール:

・10点先取した人が勝ち

・ボードの上にある数字が描かれた土地があり、サイコロで出た目とイコールの土地はその土地で発掘される資源をもらうことができます。

・もらった資源を使って道や開拓地を作っていきます。開拓した土地を都市化することもでき、開拓=1ポイント、都市化=2ポイントがそれぞれ加算されます。

・プレイヤーも同じ土地を狙ってきたり妨害してきたりするので、妨害される前に開拓地を作ること、都市化に必要な資源がもらえる土地をいち早く開拓することがゲームの勝敗に大きく関わります。

・サイコロの出目が大きくプレイヤーの勝敗を分けるので、どの出目と隣接した土地に開拓地を作るかもかなり重要です。

 

必ず邪魔が入るので、戦略通りにプレーが進行しない場合に初期の戦略をすぐに捨てて10ポイント先取するために柔軟に計画を練り直せるかどうか。変更した戦略もすぐに他プレイヤーに邪魔されるかもしれません。よく海外ドラマで「PlanB」という言葉を聞きますけど、カタンはまさにPlanBがめちゃくちゃ発動されるゲーム。本気でやるとめっちゃ頭が疲れます。ちなみにアプリも出ています。全て英語なのでちょっとハードル高めですがルールを覚えていればオンラインでも基本ルールは変わらないので問題なくプレーできるんじゃないでしょうか。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!】カタン スタンダード版 ボードゲーム
価格:3230円(税込、送料無料) (2019/7/21時点)

楽天で購入

 

 

アプリ(iOS)

https://apps.apple.com/jp/app/catan-universe/id1220346113

 

アプリ(Android)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.usm.catanuniverse&hl=ja 

 

今日もいい日でした!

それではまた〜

雨でも、お腹すいても、仕事で失敗しても

自分に負けない!

 

 

みんな失敗はする。失敗は格好良くないし、失敗しないと何がまずかったのかわからない。上向いて前向いて、自分の志をまっすぐに。何歳になっても格好悪い姿晒してもがいてやるさ!

 

目の前の仕事に夢中になってしまって気がついたらお昼を食べ損なってしまったのは痛かったけどw その分夜はちょっと贅沢なばらちらしを買ってビールで乾杯⭐︎

 

COOPERS BREWERY DARK ALE

f:id:micca0717:20190718224651j:plain

 

これは海外のビールなので輸入業者を通しての販売となります。

DARK ALEというだけあって、麦芽のロースト香が心地よいです。風味を楽しみながらゆっくり飲みたい一本です。

ちなみに海外のビールにしては度数が4.5%と控えめなので、強いの苦手な方でも全然楽しめちゃいます。

 

今日も良い一日でした。

またね〜

本日のビア_馨和 KAGUA ROUGE(Far Yeast Brewing)

"ローストした麦芽とスパイシーな山椒をふんだんに使った、どっしり重厚な味わい"

最初にこのビールに出会ったのは自由が丘でした。

何気なく友人と訪れたイオンリカーのビールテイスティングイベントに参加した際に試飲させていただいた。ほんの一口分。口に含んで衝撃が走りましたね。

 

自分の知っているビールが平民の飲み物だとすると、このビールは港区でひっそりと営む、一見さんお断りの上品な鰻屋さんに通う常連さん。つまり想像したこともなければ、『こんなビールが存在するのか』という、新しいアートや音楽に触れた時の興奮が襲ってきたのを覚えています。

 

山椒の香りが結構しっかり。それでいてビールの味を邪魔していないどころか、独特の旨味と香りバランスが成立していて。自信みなぎる王者の風格です。個人的には鰻、焼き鳥(たれ)、煮魚(醤油味)、角煮あたりと一緒に食したい。今日は焼き鳥と食しています。

 

現在はどうかわかりませんが、2017年時点ではANAの国際線のファーストクラスで提供されている、そんな説明も聞きました。

 

馨和 KAGUA Rouge

馨和 KAGUA Rouge

 

Far Yeast Brewingさんのビールは結構ネットに出回っています。

店舗で売っているのはあまり見たことないですけど、私はここで買いました。

 

■東京駅地下直結 リカーズハセガ

https://www.liquors-hasegawa.com/ 

 

■ネットから買いたい、という方はこちらでも取り扱いありますよ

1本から注文 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【最上級の和ビール!】 馨和(かぐあ)KAGUA Rouge (赤) 9.0% 330ml
価格:591円(税込、送料別) (2019/7/17時点)

楽天で購入

 

 

セットで注文


 

 

 

毎日こんなビールを飲んだらばちが当たりますねw

今日もいい一日でした!

またね〜